![]() |
カレードリア
このカレーソースを使うとお子様も大好きなカンタンなカレードリアができますよ
オーブントースターを使うだけなのですぐに作れます。
使う具の材料はお好みで
冷蔵庫の中にあるものや、ストックの缶詰を使っていろいろなドリアをおためしくださいね。
今回は旬の新玉ねぎ&ハムで、市販のホワイトソースを使ってカンタンに作ってみましょう。
材料(2人分)
★ごはん・・・約お茶碗2杯
★具・・・・・今回は新玉ねぎ&ハムです。
新玉ねぎ・・・半玉
ハム・・・・・・3枚
その他、ツナ缶・カニ缶・シーフードミックスなど、お好みで。
★ホワイトソース・・・・・1袋
缶もありますが、少し使うなら小分けのパックのものが便利です。
★とろけるチーズ・・・適宜
★カレー味のソース・・・適宜
レシピ
①玉ねぎ&ハムを切って、フライパンで炒めます。
②ごはんと炒めた玉ねぎとハムをボウルに入れて、カレーソースで味付けをします。
③グラタン皿にごはんを入れて、上からホワイトソースとチーズをかけて、
オーブントースターでチーズがとろけるまで焼きます。
あたたかいごはんを使う方がカンタンにできます。
ホワイトソースにカレーソースを少し混ぜると美味しいです。
プチトマトやハーブの葉をのせるときれいです。
ほんとうにカンタンなのに、とってもおいしいから作ってみてね~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャベツ&もやし&ミンチのカレー炒め
今夜のおかずに困ったとき、帰宅が遅くなってすぐに作りたいときには、これがおすすめ
炒めてカレーソースで味を付けるだけでOKです。
春キャベツが美味しい季節には、旬の春キャベツをたくさんいただきましょう
材料(2人分)
★キャベツ・・・半玉
★もやし・・・・1袋
★ミンチ・・・約100g 写真は豚ミンチを使用しました。
★カレー味のソース・・・適宜
レシピ
①豚ミンチをフライパンで炒めます。
②ざくざく切ったキャベツともやしを入れて一緒に炒めます。
③しゃきしゃき感が残るくらいでカレーソースをかけて味をつければ完成です。
他に調味料は一切不要。
使うのはカレーソースだけですから本当にカンタンで、お野菜もたっぷり摂れてごはんのおかずにもピッタリです
おためしくださいね
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フライパンでデキるんです春野菜のドライカレー
カレー大好きなら、ぜひ一度おためしくださいね
フライパンひとつで炒めるだけのドライカレーなんです。
しかも美味しい
今回は、春野菜を使いましたが、ご家庭にあるどんな野菜でも
季節に合わせてお好きなお野菜をチョイスしてくださいね。
使うお野菜が違うだけで、いろいろなドライカレーが楽しめますよ
材料(2人分)
☆玉ねぎ・・・小1個
☆にんじん・・・半分程度
☆パプリカ・・・半分程度 彩りが良いので、赤ピーマンや黄ピーマンでも
☆アスパラ・・・2~3本程度
☆挽肉・・・約150g 今回は合挽きミンチを使用しました
☆カレー味のソース・・・適宜
などなど~材料も量もすべてお好みで
レシピ
①玉ねぎ・にんじん・パプリカなどの野菜を細かく切ります。アスパラは適当に切ります。
②玉ねぎから順番に入れて炒め、玉ねぎがあめ色に、他の野菜にも火が通ったところで、カレー味のソースを入れて炒めながら味をなじませます。
③お皿にごはんとドライカレーを盛り付けます。
④半熟たまごをトッピングすれば、さらに豪華で美味しくなりますよ
![]() |
冷やし中華 カレー風味
冷やし中華のスープの味、定番はお醤油・味噌・レモンですね
でも、カレー風味も美味しいんですよ
暑い夏にはぴったりです。
茹でた麺にお好きな具をトッピングしたら、カレー味のソース・冷水・酢を適量混ぜてかけるだけ
市販の冷麺に付いている、液体スープにカレー味のソースを少量加えるのも
材料 めやす2人分
★中華麺・・・2玉
★ハム・・・3枚
★きゅう・・・1本(小)
★もやし・・・少々
★トマト・・・1個
★たまご・・1~2個
レシピ
①たまごは薄焼きにして切ります。
②きゅうり・ハム・トマトもお好みで切ります。
③もやしはレンジ調理、またはさっと茹でます。
④茹でた麺の上にトッピングして、カレー風味のスープをかけます。
他にもお好みの具があればトッピングして豪華にいただきましょう。
野菜がたっぷりなら、結構ヘルシーメニューなんですよ